介護福祉士試験に合格したいHOME>介護福祉士試験受験記>第19回介護福祉士試験受験の感想
![]() |
|
■第19回介護福祉士試験受験の感想
いやー行って来ました、介護福祉士試験! 2007年1月28日の日曜日に行われました。全国19ヶ所で開催されました。 当日は1月の割には寒くありませんでした。 天気も快晴。絶好の受験日和(笑)? 全都道府県で開催されるわけではないので、 泊りがけの方もおられるようです。 また、万全を期すために前の日から泊まりがけの方もおられるようです。前日からホテルに泊まって試験を受けた方メールをいただいたこともあります。なので天気が良い、というだけでありがたい。 今回、介護福祉士試験、私にとって初めての受験です(「初めて」という表現をするのは、まあ今後も度々あるだろう、という意味がこもっています・・管理人注釈・・)。 ![]() いやー難しかったです(涙)。 知らない単語が結構出てきて焦りまくり・・ 出るとは思っていた障害者自立支援法は、 やっていた範囲からは出ず(汗)。 ヤマを張っていたところもあったのですが・・出ず(汗)。 ただ、受験の感想を一言で言うと、 まるで模試を受けているような感じで、 あっという間でした。 ■条文から出る、という基本を忘れていた(汗)。 で、条文を読むのはすごく大事!と介護福祉士資格のある先輩の方々に聞いていたのにも関わらずー(私このサイトにもそう書いていたんですよねえ・・(汗)! ・・よりによって障害者自立支援法の第一条がそのまま出たー(笑)。!! うろ覚えでした・・。 っていうか覚えたっけ(笑)? えーん!どんな勉強よりも条文覚えるのは簡単だし(でしょ?)、あー!っていう感じでした。 自立支援法について出るなら第一条から!ってなんで単純に考えなかったんだろう(汗)。 どういうサービスがあって、どういう内容が支援費から移ったか、とか、その内容とかをやっていまして・・ だって、だって、 ○×問題だと、 4問全部分かってやっと1問正解♪ となるわけでしょ、 あー、 条文読んでけば良かったー。 あ・あれだけ条文は大事だって聞いていたのに・・ と万事そういう感じで(自己責任ですが)。 い・いや、でも、ちゃんと勉強していた人は合格だと思います・・いいなー(笑)。 だって知ってる問題も沢山出たもんっ(笑)。 ・・私のこのサイトは今後もずっと今年も続きそうです。えー、よろしかったら引き続き末永くお付き合い下さーい(笑)♪←笑いごとじゃないけど →介護福祉士試験受験記リストに戻る |
TOPへ |