介護福祉士試験に合格したいHOME介護ニュース>介護ビジネス 成長産業曲がり角 制度改正で業績悪化

介護関連ニュース
介護関連ニュース
気になる介護・福祉関連ニュースを拾って行きたいと思います。




■2007年8月
・8月22日

今回はむちゃくちゃ気になるニュース。介護の未来、そして介護士の未来を心配してしまいます・・

介護ビジネス 成長産業曲がり角 制度改正で業績悪化

  • 高齢化の進展に伴い、成長が期待された介護ビジネスが今、岐路に立っている。サービスの対価となる介護報酬の引き下げで企業業績が悪化し、撤退も相次いでいる。訪問介護最大手、コムスンの不正発覚は、介護業界への信頼を大きく傷つけたが、コムスン以外でも介護報酬の不正受給などが後を絶たない。今後も介護を必要とする高齢者は増える一方だが、担い手となる介護業界には課題が山積している。【平地修、工藤昭久】

    ◆撤退
  •  「昨年から会社を買ってくれないかという話が、どんどん来ている」。東京都内を中心に介護事業を展開するある企業幹部は明かす。経営悪化で事業撤退を決めた企業からの売却話だが、すべて断っているという。「利用者を増やしても採算は合わないし、経営が苦しい企業は何らかの不正をしている可能性が高い」との理由からだ。

     00年の介護保険制度の導入に伴い、政府は介護業界への民間の参入を積極的に後押しした。だが、介護業界を取り巻く経営環境は厳しさを増している。野村証券金融経済研究所の繁村京一郎・シニアアナリストは「06年4月の制度改定に伴う介護報酬の引き下げで、特に訪問介護はビジネスとしては全く成り立たない状況だ」と指摘する。

    ◆模索
  •  苦しい現状を打破しようと各企業は、生き残りをかけて経営改革に取り組んでいる。訪問介護が中心の「ジャパンケアサービス」(東京都豊島区)は、昨年4月の介護報酬の改定で売上高が約1割低下した。新たな収益の柱として、改定と当時に夜間対応型の新たな訪問介護サービスを始めたが、1年目では埋めきれなかった。

     新サービスは、利用者の自宅に専用端末を置き、夜間いつでもオペレーションセンターの看護師らと連絡がつく体制をとり、必要があればヘルパーが介護にかけつける仕組みだ。「1事業所ごとに100人の利用者を確保すれば、採算ベースに乗る」(池田尚取締役)と、利用者拡大に力を注ぐ。
  •  同じく訪問介護の「やさしい手」(目黒区)は昨年4月の制度改定に伴い、約1億円をかけて独自に開発した最新のシステムを導入した。ヘルパーのシフトを厳密に管理し、効率よく利用者の自宅を回れるようにするのが狙いだ。

    ◆モラル
  •  ただ、各社が頭を悩ませるのは深刻な人材不足だ。景気回復とともに、「3K」と呼ばれるヘルパーの職場離れが進んでいる。やさしい手は、24時間巡回型の訪問介護サービスを展開しているが、「ヘルパー不足からサービス地域を絞らざるを得ず、採算がとれなくなった」(三鷹店)という。人材確保のために給与を上げれば、更に採算が悪化するというジレンマに陥っている。

     企業モラルの低下も目につく。厚生労働省によると、00〜05年度に不正に伴い指定取り消し処分を受けた介護事業所は計409件、不正請求された介護報酬の返還請求額は約55億円に上る。「コムスンの不正は意図的であまりにひどいとしても、経営の悪化から不正請求に走ってしまうケースもみられる」(自治体関係者)という。
     高齢化社会はまだ入り口に入ったばかりで、今後も介護サービス利用者は増え続ける。高齢者が安心して介護が受けられるために、官民一体となって、健全な介護ビジネス市場の育成が求められている。

     ◇介護市場は今後も拡大
     介護市場は今後も大幅な拡大が見込まれる。介護保険の給付対象になる要介護と要支援をあわせた認定者数は05年度で432万人、保険料や国費から支出される介護給付費用額は5兆6582億円。厚生労働省の試算では、25年度には認定者数が約1.8倍の780万人に拡大し、費用も17兆円と現在の約3倍に膨らむとの見通しだ。

     介護保険制度では、サービスを提供する事業者に支払われる報酬の単価が定められている。事業者はサービスの提供時間などに応じて介護報酬を受け取り、うち9割が介護給付、残る1割は利用者の自己負担で賄われる。企業にとっては、収入のほとんどを介護報酬が占める形だ。

     だが、高齢者の急増を見据え国は報酬の抑制姿勢を見せており、昨年4月の改定では、報酬全体で0.5%引き下げられた。特に、利用者の多い在宅で軽度の要介護者に対するサービスの報酬は平均5%減となり、企業は大きな打撃を受けた。
     今後も介護市場は拡大が見込まれるものの、労働集約型産業の介護ビジネスではコストの削減余地が小さく、顧客となる利用者を増やしても、採算が改善するわけではない。また、いくら質の高いサービスを提供しても、受け取る報酬は一定であるため、「企業努力が業績に反映されない」(介護大手)といった不満も高まっている。

    毎日新聞 8月22日9時50分


私のこのサイトをご覧になっていただいている方と言うのは、ほぼ!ほとんど!介護士の方々だと思います。

今回は、介護ビジネスの今後についてのニュースです。ちょっと長いですが、いや大分長いですが(汗)、重要な内容だと感じて載せてみました。私自身もメモ代わりに置いておきたいと思います。じっくり読んでしまいました・・・

このニュースは・・・!き・キツイニュースではあります。

まあでも、こういう事態になるという想定は出来ていましたよね。毎年毎年どんどんどんどん暗いニュースばかり。介護報酬は引き下げばかり・・。

介護士として今後どうしようかと思う人も多いでしょう。本職で介護士だったら色々大変だなとか・・。そう考えないといけない中で、介護の仕事を続けるのも辛いですよね。

答えは見つからないのでこれ以上書きようがないのですが・・。介護士自身も自己防衛、色々なことを考えておくべきだと思っています。

介護ニューストップにもどる
TOPへ


介護福祉士試験に合格したいトップページに戻る

当サイトの無断転載・複製は一切禁止です。
当サイトの内容の情報のご利用の際は、各自の自己の責任においてお願いします。
いかなる損害・トラブル等が発生した場合も、当サイトは一切責任を負いません。


介護福祉士になるには/介護福祉士国家試験情報/介護福祉士試験問題集/介護福祉士試験受験記
介護福祉士試験受験勉強/介護技術講習会とは/介護技術講習会リスト/介護ニュース/介護福祉士試験突破を目指して

Copy right (C) Since 2006/6/01 介護福祉士試験に合格したい All Rights Reserved.
Other sites:ホームヘルパーとガイドヘルパーに挑戦中!/コストコホールセールに行こう!