HOME>介護技術講習会 注意!遅刻・欠席、一切認められません
■介護技術講習会 注意!遅刻・欠席、一切認められません |
|
![]() 介護技術講習会修了認定基準の1の2にもあるんですが、介護技術講習会への遅刻・欠席は一切認められません。 欠席したらモチロン修了不可能です。遅刻もです。 でもですね ギリギリに到着!っていう人が結構いた! 実施校の方々はすっごくバタバタされていました。 例えば、8時半スタートなら8時には教室に入っておくのが常識かなあと思うんです。 ましてや、こんな厳しい講習というのが前もって分かっているなら余計にそうすべきではないんでしょうか・・・・。 実は私、この介護技術講習会と同じくらい厳しい講習会というのに通ったことがあります。 出欠が厳しくて欠席したら修了不可、次のチャンスは1年後、っていう厳しい講習です。 実際、欠席して1年後に続きを受けるんだ、っていう人もいました。去年欠席したために今年来ました、という人もいました。 この介護技術講習会の場合、欠席などした場合、まあ最悪、国家試験の実技試験を受けることはできますが、私が受けたその講習会ではそういうことは全くできないものでした。 その講習会の場所は、そりゃー遠かった!3時間くらいかかるところでした。 それでも私は講習会の始まる1時間前には教室に入っていたのです。それは早すぎ、かもしれないんですが(笑)。 同じ講習を受けた方で、私より少し遠いところに住んでいる方がおられました。その方は、朝が弱いから、という理由でわざわざ宿を取って!講習に来られていましたよ。 遠くから来ているからギリギリにしかつけない、っていうのは言い訳にはならないと思います。当日の朝、介護技術講習会の会場が発表!になるなら話は別ですが。 本当に遅刻とか欠席には気をつけた方ががいいと思います。って偉そうでしょうか、ごめんなさい(涙)。 |
TOPへ |