HOME>介護福祉士資格を実務経験だけで取るには
■介護福祉士資格を実務経験だけで取るには | ||||||
★2007年3月のニュースです→社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律案の概要について(WAM NETへのリンクです)
介護福祉士受験資格は今後変わることが予想されます。以下は記事作成時(2006年)の情報であることをご了承ください。 ■介護福祉士資格を実務経験だけで取るには 介護福祉士資格をとる方法については、介護福祉士になるにはというページで、 1.養成施設に行くか 2.国家試験の受験資格を得て受験する必要がある というご説明しました。 このうち、 ![]()
の場合を考えてみます。
身体上又は精神上の障害があることにより日常生活を営むのに支障がある者につき入浴、排せつ、食事その他の介護を行い、並びにその者及びその介護者に対して介護に関する指導を行うこと。 の場合の、国家試験受験資格要件を考えてみます。この場合、試験までどのくらい介護の仕事を続ける必要があるのでしょうか? ■業務従業期間・従事日数
1095日というのは、丸3年に当たります。 365(日)×3(年)=1095日
月に15日介護の仕事をすれば受験資格を取得できる、ということですね。 15(日)×12(ヶ月)×3(年)=540日 コンスタントに毎週4日介護の仕事をしていると、日数がじゅうぶん足りますね。 ■「実務経験見込み」とは
「実務経験見込み」で受験できる、ということを知らない人も多いようです。せっかくなので数えてみましょう〜。タイミング次第では早く受験できるかもしれませんので! ■詳しい最新情報についてのURL ・社団法人社会福祉振興・試験センター(介護福祉士試験を実施している社団法人) ・社団法人 日本介護福祉士養成施設協会のウェブサイト:介護福祉士になりたい! |
TOPへ |